文化・スポーツ委員会
☆市から委託を受けたレクリエーション事業の活動の企画・運営をする。

知的障害者のための各種レクリエーション教室を開催することにより、
在宅の知的障害者の自立と社会参加の一層の促進を図る。

在宅の知的障害者で、この教室に参加することにより社会活動への参加に効果があると認められた者

①実施内容 ・・・ 音楽 絵画 華道 料理 スポーツ等の各種教室
≪令和3年度事業についてはこちらをご覧ください。≫
②会場 ・・・ 広島市内の福祉センター 公民館等
③実施時間 ・・・ 1回当たり2時間
☆市主催のスポーツ競技大会の手伝い。
全国障害者スポーツ大会に広島市の代表として参加できるかも??
令和3年度の予定
障害者水泳大会 |
4月11日(日) |
心身障害者福祉センター |
障害者ボウリング大会 |
4月18日(日) |
広電ボウル |
障害者陸上競技大会 |
5月16日(日) |
広域公園陸上競技場 |
障害者ボッチャ大会 *2 |
5月30日(日) |
心身障害者福祉センター |
障害者卓球大会 |
6月5日(土) |
心身障害者福祉センター |
障害者フライングディスク大会 |
11月14日(日) |
広域公園陸上競技場 |
障害者ソフトバレー大会 *1 |
未定 |
中区スポーツセンター |
障害者ボッチャ大会 *2 |
令和4年1月16日(日) |
心身障害者福祉センター |
障害者水泳大会 |
令和4年2月6日(日) |
心身障害者福祉センター |
障害者卓球大会 |
令和4年3月6日(日) |
心身障害者福祉センター |
*1 精神障害者手帳所持の方
*2 身体障害者手帳所持の方(細かな出場区分あり)
詳しいお問い合わせ
広島市障害者スポーツ協会
〒732-0052 広島市東区光町2丁目1-5
TEL 082-263-3394