多機能型事業所 よこがわ




 事業所名 
多機能型事業所 よこがわ
 
  開設日
就労継続支援B型  平成23年1月11日

生活介護     平成23年4月1日
 

 事業の基本方針 


◎生活介護

「一人ひとりの生きがいを高める」

・生活介護利用者、保護者と職員が互いに信頼関係を築き、利用者一人ひ とりの人格を尊重して、日々新たな発見や喜びを共感しながら生活の充 実を図れるよう努める。

・個別支援計画を作成し、本人の思い、保護者の思いを大切にして、利用 者が見通しを持って自ら活動に参加できるように活動プログラムや内容 の充実に努める。

「共に生きる地域生活」

・本人や家族を中心に、関係機関や地域住民との連携、協力、理解を図り ながら、地域での生活の充実が図れるように努める。

・本人、家族等の生活の支援について、必要に応じて、生活介護事業所と 関係機関などとの連携を図るために個別支援会議を行い、支援体制を整 える。

・育成会祭りや西区福祉祭り等に参加し、活動の様子を発表したり、地域 の方々との交流することで理解を深める。

「信頼される豊かな職員像づくり」

・福祉施設職員として必要な知識、技能、態度等が向上するように努め
 る。

・「明るく、笑顔で、穏やかに」をモットーにして、職員間での報告・連 絡・相談を密に行い、信頼される事業所になるよう努める。

・館内外の研修会に出席し、福祉専門職としての資質の向上に努める。

 「障害者自立支援法に基づく指定障害者支援施設の人員、設備及び運営に関する基  準」に定める内容のほか関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。

◎就労継続支援B型

「一人ひとりの思いを大切に、生き生きとした生活を!」

・一人ひとりの希望、ニーズ、課題、状況などに基づいて作成された個別 支援計画に沿った適切なサービスを行います。

・生産活動を通して、知識や技能、社会的マナー等を習得することをめざ すとともに、就職へ結びつくよう支援します。

・事業の実施にあたっては、利用者の意思及び人格を尊重して、常に利用 者の立場に立って支援します。

・意欲、自信、責任感、協調性、基本的な生活習慣など自立した生活を営 んでいくことができるよう、支援体制や環境を整えていきます。

・福祉専門職として、資質の向上を目指します。

・広島地域障害者雇用支援センター、広島作業所(八幡事業所)、上安作 業所と連携することで、利用者の支援体制の充実と支援の質を高めてい きます。

 ・地域の人たちとの結びつきを深め、地域の一員として歩んでいけるように努めま  す。
 
定員  
生活介護20名  就労継続支援B型50名
 
 職員数 

統括施設長1名 生活介護4名 
就労継続支援B型5名 
看護師1名 

 事業種別   
生活介護
 

 生活介護では、ゆったりとした雰囲気の中で、食事やトイレなどの日常生活上の支援や、作業や散歩、創作活動などの機会を提供し、日中活動の支援を受けることができます。

 また、外部から講師を招き、音楽活動やリズム体操を行ったり、月1回はバスハイクを行い、生活の中に楽しみや潤いが持てるようにしています。

   
「音楽活動の様子」 「おいしいお弁当タイム」 
   
「バスハイクでランチタイム」  「ホットケーキ作り」 
   
「空き缶つぶし作業」  「散歩で仲間になったキリちゃん」 

     

 
就労継続
支援B型
   
 


作業所では、知識や技能を高めるのはもちろん、生活面についても積極的に支援しています。また、集中するときはする、リラックスするときはするなどのメリハリを大事にしながらも、和気あいあいとした穏やかな雰囲 気で取り組める環境作りに努めています。

作業所での仕事や生活を通して、一般企業などへの就職をめざしたり、地域で自立した生活をめざしたり、1日のリズムを作ったりなど利用者一人ひとりの希望や思いの実現に向けて、利用者、家族、職員が一体となって取り組んでいくことを目指しています。


   
「建築金具の組立」  「広告の袋詰め」 
   
「タオルクリーニング用大型洗濯機と乾燥機」  「配達や納品に大活躍」 
   
「広々とした作業室」  「間近を通る新幹線」 

   
 PR  

◎生活介護

・ゆったりとした雰囲気で、各自のペースに応じて生活や活動の支援を行います。

・週1回、外部講師による音楽活動やリズム体操を行っています。

・月1回、バスハイクを行い、お弁当を持って公園や公共施設の見学などに外出しています。


 
 

◎就労継続支援B型

・広々とした作業室で、ゆったりと作業に取り組めます。

・明るい雰囲気の作業所です。
・利用者の話や意見に耳を傾けながら、職員と一体になってよりよい作業
所づくりに取り組んでいます。

・履歴書の書き方や模擬面接等、就職に向けた取り組みも行っています。

・JRの駅が近いので交通の便がよく、お店もたくさんあります。

・太田川放水路のそばにあり、とても気持ちの良い風が吹きます。

・建物のすぐそばを電車や新幹線が走るので、電車好きには最高です。
 
 住所  
7330011 広島市西区横川町三丁目2番46号
 TEL  


生活介護     (082)537−2021

就労継続支援B型  (082)537−2022

 FAX   


生活介護     (082)237−0331

就労継続支援B型 (082)237−6817

アクセス
JR横川駅より西へ徒歩5分  育成会総合福祉センター新館内